授業に、特別な体験・学びをプラスする

2020年度、小学校でプログラミング教育が必修化されます。
日販テクシードは、
東京都プログラミング教育推進校に指定された複数の小学校と、
教科書出版社・学校図書のご協力のもと、
学校現場に求められているプログラミング教材を開発しました。

しゃべって動くから面白い

「こくり」エデュケーションセット

必要な時だけ借りられる、レンタルロボット教材です。

推奨者コメント

玉川大学教職大学院 教授 久保田 善彦 氏

AI時代がやってきます。怖がる必要はありません。AIと共存できれば、豊かな生活を送ることができるはずです。その準備の一つが、プログラミング教育です。
5年生算数(多角形)や6年生理科(電気の利用)における単発的な取り組みでは、教科の力もプログラミングの力も十分に身に付かないでしょう。初心者の先生も系統的なプログラミング教育ができることを目指して開発したのが、「はじめてのスクラッチプログラミング」です。主に、教科学習の中で活用する教材です。低学年、中学年、高学年と分かれていますが、途中からでも気軽に始めることができます。
総合的な学習の時間でのプログラミング教育はどう進めればよいのでしょうか。単なるスキルの習得ではいけません。「こくりの本」は、習得したプログラミングの力を探究的な学習の中で活用できるように構成しています。身近な課題を解決するために、ロボットのプログラミングをします。意欲的な取り組みが期待できる教材です。

上越教育大学 准教授 清水 雅之 氏

「こくり」は腹部の画面でインタラクティブな操作ができるだけでなく、話をさせることもできる魅力的なプログラミング教材です。話すことができることで「こくり」に案内や説明をさせるといった活動の広がりが期待できます。扱いに困らないように児童用・教師用の本も作成されているので安心です。
Scratchを利用するための教科書のような本も低・中・高学年用、そして教師用が用意されています。学年に応じた取り組みができ、教室に児童用の本を置くことで、一人で進んで取り組む姿が見られることでしょう。
教師用にはCD-ROMやDVD-ROMが付属しており、ワークシート、サンプルプログラムなどが入っています。これらを利用することで児童も教師も楽しく、安心して学習することができるのではないでしょうか。

日販テクシードは、

未来の学びコンソーシアムの賛同企業です。

平成30・31年度 東京都プログラミング教育推進校を支援しています。

地域教育推進ネットワーク東京都協議会の会員団体です。
(事務局:東京都教育庁地域教育支援部生涯学習課)

お問い合わせ

資料請求、お見積り依頼など、
お気軽にお問い合わせください。

03-5280-7717

(土日祝日除く09:30~17:30)

運営会社

日販テクシード株式会社

日販テクシードは出版流通ITの仕事を通じて培った高度で幅広い技術力を活かし、様々なお客様のIT課題の解決に努めています。また新しいテクノロジイの価値をいち早くお客様にご提供できるよう研究開発にも注力し、真のテクノロジイサービスカンパニーを目指しています。

ページのトップに戻る